本ホームページでは、Access学習に向けて2023年度版のおすすめ書籍を紹介しました。
これら書籍は実際に私が読んでみておすすめできると思ったものですが、ふと、最近流行りのChatGPTにおすすめの書籍を選んでもらおうと思い、質問をしてみました。
その様子をご覧ください。
ChatGPTにおすすめ書籍を選んでもらった結果
まずは、図1に示すようにChatGPTに質問を投げかけました。
この結果、以下のような結果が得られました。
「【2023年度版】おすすめ書籍!段階的なAccess学習に向けた7選」は、Accessの学習を段階的に進めるための書籍のリストです。以下に具体的な書籍とそれぞれのポイントを挙げ、対象者向けの説明を提供いたします。
1.『Access基礎入門』(著:山田太郎)
●対象者: Access初心者
●特徴: Accessの基本的な操作やデータベースの作成方法を丁寧に解説しています。初めてAccessを学ぶ方や基礎をしっかりと身につけたい方におすすめです。
2.『Access実践ガイド』(著:佐藤花子)
●対象者: 実践的なAccessスキルを身につけたい方
●特徴: 実際のビジネスシナリオに基づいた事例を通じて、Accessの応用的な機能やデータ分析手法を学ぶことができます。ビジネスでAccessを活用したい方に最適です。
3.『Accessデータベースデザイン入門』(著:高橋健太)
●対象者: データベース設計に興味のある方
●特徴: Accessにおけるデータベース設計の基本的な概念や手法を学ぶことができます。正規化やリレーションシップの設計、インデックスの最適化など、データベースの効率的な構築方法を学びたい方におすすめです。
4.『Access VBAプログラミング入門』(著:田中一郎)
●対象者: Accessの自動化やカスタマイズを行いたい方
●特徴: AccessのVBAプログラミングを学ぶための入門書です。VBAを使用してフォームやレポートの自動化、データ処理の自動化など、より高度な操作やカスタマイズを行いたい方に適しています。
5.『Accessセキュリティ入門』(著:鈴木美智子)
●対象者: Accessデータベースのセキュリティに関心のある方
●特徴: Accessにおけるデータベースのセキュリティ設定やアクセス制御の方法を学ぶことができます。アカウント管理、パスワード設定、データの暗号化など、セキュリティに重要な知識を身につけたい方におすすめです。
6.『Accessクエリ入門』(著:小林智子)
●対象者: Accessのクエリ操作を学びたい方
●特徴: Accessのクエリ作成の基本的な手法やクエリの最適化方法を解説しています。データの抽出・フィルタリング・集計など、クエリを使ったデータ操作を習得したい方に適しています。
7.『Accessレポート入門』(著:木村太郎)
●対象者: Accessのレポート作成に興味のある方
●特徴: Accessのレポート作成の基本的な手法やデザインのポイントを学ぶことができます。プロフェッショナルなレポートの作成や出力オプションの活用など、魅力的なレポートを作成したい方におすすめです。
以上が「【2023年度版】おすすめ書籍!段階的なAccess学習に向けた7選」のリストです。それぞれの書籍は、異なるニーズやレベルに合わせた学習を提供しています。初心者から応用まで、幅広い方々にAccess学習のサポートを提供することができます。
おぉ!!さすがChatGPTです!ものの数分でAccess学習におすすめの書籍を選定して要点をまとめてくれました。時代の進歩を感じるとともに、紹介された本を実際にAmazonで探してみると・・・。
いくら検索しても出てこない!!
ChatGPTが紹介してくれた本は存在しないじゃないですか。なんてこったorz。上で紹介された内容は、書籍名、著者を含めて全てChatGPTが独自に作成してくれたんですね~。
ということで、なんでもかんでもChatGPTに頼ることは良くないなと思った今日この頃な訳ですが、先にリンクを貼ってご紹介したとおり、実際に私が選定した書籍についてChatGPTにレビューをしてもらおうと思い直しました。
その結果が以下のとおりとなります。
実在する書籍のChatGPTによる書評
今回は、「できるAccess2021」についてChatGPTに図3に示す質問をしました。
そして回答は次のようになりました。
「できるAccess 2021 Office 2021&Microsoft 365両対応(できるシリーズ) きたみあきこ」は、Accessの学習を始める方々にとって非常におすすめの書籍です。以下に、セールストークのポイントと対象者向けの説明を分かりやすくまとめました。
ポイント:
1.実践的な学習: この書籍は、実際のプロジェクトや事例に基づいてAccessを学ぶことができます。具体的な手順やスクリーンショットが豊富に掲載されており、初心者でも迷うことなく実践的なスキルを身につけることができます。
2.Office 2021&Microsoft 365両対応: 書籍は最新のOffice 2021およびMicrosoft 365に対応しています。これにより、最新の機能やツールを活用してAccessを学ぶことができます。また、Officeのアップデートに追いつくための情報も提供されるため、長期的な学習にも役立ちます。
3.ステップバイステップの解説: 書籍は、Accessの基礎から応用まで、段階的な学習プロセスを提供しています。わかりやすい解説と豊富な例題により、読者はステップバイステップでAccessの機能や操作方法を理解できます。
対象者向けの説明:
この書籍は、以下のような方々におすすめです。
1.Access初心者: Accessの基本を学びたい方や、データベースの作成やクエリの作成に興味がある方に適しています。手順を追いながら学習できるため、初めてAccessを触る方でも安心して学ぶことができます。
2.ビジネス利用を目指す方: Accessをビジネスで活用したい方にも最適です。顧客管理や在庫管理、プロジェクト管理などの実践的な事例を通じて、ビジネスに役立つデータベースの構築方法を学ぶことができます。
3.Office 2021やMicrosoft 365を使用している方: 最新バージョンのOfficeを使ってAccessを学びたい方に最適です。Office 2021やMicrosoft 365の最新機能を活用しながら、Accessの使い方を習得することができます。
いかがでしょうか。この内容を読むと、私がレビューした内容よりも充実した回答を得ることができています。このようにして、ChatGPTを使うことでちょっとしたレビュー作成は容易にできることが分かりました。
まとめ
今回はChatGPTを用いてAccess学習に関するおすすめ書籍について質問をしましたが、その結果は架空の書籍が紹介されることになりました。この点については、ChatGPTを誤って使うことの危険性を示す結果となりましたが、一方で実在する書籍に関しての質問をしたところ、相応の回答を得ることができました。
このように、ChatGPTの活用方法についてはまだ途上段階であることが分かりましたが、それでも十分にその有効性を見ることができました。
スポンサーリンク
コメント